どうも!
人には温もりを、水風呂には冷たさを求めてしまう。
わがままサウナトラベラーのジョーです。
今回はサウナのことをもっと知りたいけど、どうしたらいいか分からない人向けのオススメのサウナ本を紹介します。
しかも
AmazonのKindle読み放題(Kindle Unlimited)で読み放題で読めてしまう本のみを紹介して行きます。
Kindle読み放題はKindleを持っていなくてもiPadやiPhoneのKindleアプリですぐに読むことが出来ます。
レッツトライ!
Contents
AmazonKindleの読み放題で読めるおすすめサウナ本
サウナの教科書 大人のたしなみシリーズ 学研ムック Kindle版
この本はカフェや人前で読んでいたら、かなり誤解されそうな表紙のサウナ本です。
必ずKindleで読みましょう!まず出だしで
ようこそ、サウナの世界へ
すでにいい感じですね。
サウナの世界へ一緒に行きましょう。
①サウナ王オススメのサウナ施設を知る事が出来る。
②サウナの作法や効能説明
③広尾にあるフインランド大使館にはサウナがある一般の人は入れないからただ羨ましいだけなんです。
サウナの教科書 大人のたしなみシリーズ 学研ムック Kindle版を読んで得られる事
①サウナ王オススメのベストサウナ50を知ることが出来る。
知らなかった謎のサウナ王推薦のサウナ施設を知ることが出来ます。
そのオススメのサウナは実に素晴らしい施設をいくつもオススメしてますので、このオススメ通りに全国各地のサウナ施設に行けば満足出来るサウナライフを手に入れる事が出来るはずです。

②サウナの作法や効能説明
サウナの効果、水風呂の効果など医学的効能を解説されています。
サウナにどうやって入ったらいいのか?
水風呂が苦手な人の楽しみ方。
世界各地のサウナの紹介。
様々な情報が全90Pに凝縮されています。
③広尾にあるフインランド大使館にはサウナがある一般の人は入れないからただ羨ましいだけなんです。
そして問題はこのコーナーです。
フィンランド大使館の参事官のミッコ・コイヴマーさんのインタビュー風のページです。
サウナといえばフィンランド、フィンランドと言えばサウナです。
200万から300万のサウナ施設があるそうです。
サウナ大国フィンランド。
それはもちろん世界中の人が納得できる項目だと思います。
そしてミッコさんは日本とフィンランドの架け橋として日本で勤務されています。
しかしこのミッコさんがオススメしているサウナにとても納得が出来ない項目が1つだけあります。



ミッコさんオススメのサウナランキングの3位がフィンランド大使館のサウナになっているのです!!
大使館は日本にあっても位置づけは外国です!
一般の人が入れない大使館のサウナ!!
入れないサウナをオススメされる。
入るにはフィンランド人になるか、大使館の人とめちゃくちゃ仲良くなるかしかない!
羨ましすぎて困る!!
入ったことの無いサウナの情報が飛び込んできて入れないのはかなりの罰ゲームです!!
誰かフィンランドの人と結婚して招待してください!!