ひとりだけでサウナを楽しみたい。サウナブームのせいで、大型施設のサウナは大混雑。質の良いサウナを独り占めしたいと考えているのは私だけではないはず。
今回は、新中野の穴場「大黒湯」を紹介します。
2階にサウナ、水風呂、ととのいスポットが隔離されているので、運が良ければ誰にも会わずにサウナが楽しめます。
Contents
新中野「大黒湯」

サウナ | ★★★★★ |
清潔度 | ★★ |
混雑度 | ★★ |
コスパ | ★★★ |
ととのい度 | ★★★★★ |
サウナの満足度、ととのい度は★5つ!古き良き銭湯なので、清潔度はご愛敬ですが、すみずみまで綺麗に掃除されている印象。
コミュニティ色が強い印象を受けましたが、マナーが良く、優しい人々ばかりです。

店舗名 | 大黒湯 |
---|---|
HP | https://spa-tokyo.net/z-t-daikokuyu-nakano/index.html |
電話番号 | 03-3381-9690 |
営業時間 | 16:00~1:00(女湯は11:30まで) |
定休日 | 月曜日 |
「大黒湯」でかかった料金
カテゴリ | 金額 |
入浴料 | 460 |
サウナ代 | 440 |
合計 | 900円 |
「大黒湯」にはポイントカードがあり、10個集めるとサウナが一回無料に。バスタオルを自宅から持ってきて、無料レンタルを断ると、スタンプを2つ押してくれます。
5回行ったら、1回無料!?サウナのヘビーユーザーに嬉しいサービスですね。
サウナセットは?
- バスタオル
- ボディタオル
- サウナ用大判タオル
受付で会計を済ますと、透明の専用バッグにバスタオルとボディタオルが入ったセットが手渡されます。サウナ用大判タオルが渡されるので、お尻に敷いて利用してください。
サウナについて

2階にあるプライベート空間「ドライサウナ」
大黒湯のサウナは、階段を登って2階にあります。座席数は4席です。
水風呂、ととのいスポットも2階にある珍しいつくり。大浴場と完全に隔離されているので、人に会わずにサウナを楽しむことができます。
サウナの温度は約90℃。部屋がコンパクトなので、温度のバラツキがありません。
「スタンディングサウナ」のすすめ
大黒湯では、ジュワッと身体が温まる「スタンディングサウナ」が体験できます。
サウナストーブの前に立つと、ビリビリと暑い!ロウリュウ並みのサウナ熱を全身に浴びることができます。
空いている時限定の贅沢ですが、井戸水との交互浴は効果抜群。溶けてしまいそうなととのいが体験できます。
水風呂について
大黒湯のサウナは、井戸水を利用しています。公式では20度になっていますが、体感温度は18度ぐらい。
浸かってみるとわかるのですが、明らかに水質が違う!水風呂に入ると、冷たさにキュッと肌が引き締まります。
外気浴&マッサージチェア
こちら写真は男湯の脱衣所より
大浴場について
湯加減が最高「バイブラ風呂」
大浴場の真ん中に、正方形のバイブラ風呂が2つ。強めバイブラと弱めバイブラの2パターンが楽しめます。
湯加減が絶妙で、じわじわと身体が温まります。大浴場には水風呂がないので、立ちシャワーで身体をととのえて。
「大黒湯」のアメニティーは?
- シャンプー
- コンディショナー
- ドライヤー
ドライヤーは20円。無料のシャンプーとコンディショナーはあるけれど、みんな自分の好みのケア用品を持ち込んでいる様子。
古き良きレトロサウナ「大黒湯」

戦前に誕生した「大黒湯」は、昭和61年にリニューアルオープン。オレンジ色の看板やサウナに、歴史を感じます。
運が良ければ、プライベートサウナ状態に。水風呂、ととのいスポットが隔離されている施設は、あまり見かけません。
人が多いサウナが苦手な美容サウナーさんにおすすめ。井戸水の力で、ツヤ肌を手に入れましょう。
※ここからはHANAKINが書いてます。
【番外編】大黒湯近くのおすすめサウナめし!

店名 | 尚ちゃんラーメン |
---|---|
住所 | 〒164-0012 東京都中野区本町5丁目33−15 |
電話番号 | 03-3384-0729 |
GoogleMap | https://goo.gl/maps/b99ooVLcD6tSV6uw8 |
生姜焼き定食とラーメンが激ウマ!
大黒湯さんから歩いて徒歩2〜3分にある「尚ちゃんラーメン」。
生姜焼き定食とミニラーメンのおすすめセットを食べましたが、もう激ウマ!
しかもかなりボリュームがあり!・・・残したら怒られました!w


一言、申し上げます。
非常におすすめ!!!
ではまた!